赤ちゃんの不調

赤ちゃんの不調の施術について
いつも同じ方を向いて寝ている
抱っこしてると泣き止むが寝せるとと泣きだす
うんちが出にくいなどなど…
病気ではないいんだけど、気になってしまう。
どうしたら、いいかわからない。
思い切って病院で相談しても、
「時期よくなります、気にしなくていいですよ」
「しばらく様子を見てみましょう、来月来てみてください」
と言われるだけ。

そんなお母さんから、よく相談をいただきます。
赤ちゃんときちんとお話してますか?
赤ちゃんの身体、いつもと違う変化ありませんか?
赤ちゃんの香り、いつもと同じですか?
子育てだけでなく、食事の用意に洗濯に掃除などの家事
に追われる毎日場合によっては、仕事も頑張らなくちゃ…
そんなお母さんが、赤ちゃんの元気な成長に与える影響
は少なくないかもしれません。
当院では、どこで相談したらいいのかわからない赤ちゃんの悩みを聞き、ベビー整体で、赤ちゃんの体を整え体液循環機能を高めることで、赤ちゃんの健やかな成長の手助けをしています。
どこに相談していいのかわからない、赤ちゃんの不調。
当院の施術方針について書きましたので、じっっくり
お読みください
抱っこだと寝てくれるのに、寝かせようとすると泣く…
・いつもイライラしてるみたいに、奇声を上げる
・お医者さんには気にしなくてもいいと言われたけど
・赤ちゃんの頭のゆがみが気になる
・便秘気味で、うんちが出ない
・風邪をひきやすく、鼻水、鼻づまりがしょっちゅう
・食欲がないのが気になる
・同じ方向ばかりを向いて寝る
・おねしょうがなかなか治らない
・よくかんしゃくを起こす
・抱っこだと寝てくれるのに、寝かせようとすると泣く
・寝返りを同じ方向でしか行わない
・ハイハイが上手にできない
…

こんな赤ちゃんの不調に悩む、多くのお母さんから相談
をいただいています。
小児科のお医者さんは大丈夫っていうけど、このままで大丈夫かなって不安になっちゃいますよね。
当院では、赤ちゃんの不調の本当の原因を突き止め自然
治癒力を高めるために、身体のゆがみを整えるともに、
お母さんにも出来るベビー整体を指導ししていただくこと
で改善に導いています。
どこへ行っていいのかもわからなかった、赤ちゃんの不調
あきらめずに当院へ、気軽に足を運んでみて下さい。
赤ちゃんの不調にはこんな施術をします
赤ちゃんの不調の原因はいろいろ考えられます。
寝ている姿勢、お母さんの授乳や抱っこの仕方の影響意外
にも、テレビのつけっぱなしやエアコンなどの生活環境や、
赤ちゃんをとりまく人間環境などの影響も少なくありません。
赤ちゃんは、お母さんやお父さんが思っているよりずっ
と多くのことを理解し、心にも身体にも影響を受けてい
ます。
もちろん、赤ちゃんの不調にはお医者さんの治療が必要
なものも多くあります。
その場合、きちんと受診・治療をお勧めしています。
ベビー整体の基本は、優しい『手当て』です。

やさしい手技により、赤ちゃんの体のゆがみを整えていき
体液循環機能を高め、自然治癒力を働きやすくします。
また当院が指導する、お母さんでもできるベビー整体を毎日していただくことで、赤ちゃんと心身の発達を促し精神を安定させ、運動機能・内臓機能を高めることができます。
また、赤ちゃんとのコミュニケーションは、親としての
自覚に目覚めたり、育児への自信にもつながります。
分からないこと不安なことは、どんなささいな事でも
お気軽にご相談ください。
赤ちゃんの不調を改善した患者さんの声
(MHちゃん・吉久木・0歳)のお母さんより
ずっと便秘気味で、お腹のマッサージをしていましたが
効果がありませんでした。優しく触れるだけでそれが治療
になることを知り、さっそく試したくなりました。頭の
かたさが、夜泣きや情緒不安定に関係するというのも驚
きです。マッサージの方法を教わり、簡単に家でできる
ので知識のない私にもできるのがよかったです。
ありがとうございました。
(MKちゃん・浜町・0歳)のお母さんより
足の長さの違いとか、身体がゆがんでいるのが気になって
いました。1回の施術で効果はわかりました。簡単にできる
ベビー整体を教えていただきましたが、力を入れず軽く触れ
るだけでよくて、難しく考えていたけど簡単にできました。
これからは、毎日してあげようと思います。
(HYちゃん・吉田町・0歳)
今回初めてでしたが、知人の紹介でベビー整体に参加さ
せて頂きました。4ヶ月の子どもに整体?と思いましたが、
全く痛みのない優しい方法を教えて下さいました。体に
触れることで子どもも、とても喜んでくれます!
スキンシップの1つにしたいと思います。また、産後の体
を施術して頂けました。両膝の痛みがひどかったのが驚く
程良くなりました。しかし、クセがあるのかまた痛くなっ
てしまいます…骨盤矯正にも興味があるので、改めて通え
たらな~と思っています。
【五島市 えがお快福整体ごとう】
はじめての方へ / プロフィール / 施術内容と料金 / 施術の流れ / 患者様の声
よくいただくご質問 / 当院までのアクセス / プライバシーポリシー