『高瀬みな』『三角みな』の正式な名前は『ギンタカハマ(銀高浜)』って、知ってました?
- 2016年01月31日
- ブログ
こんにちは!
えがお快福整体ごとうの長谷川です。
「高瀬みな」って知ってますか?
別名「三角みな」ともよばれています。
正式名称は「ギンタカハマ(銀高浜)」と言うそうです。
ググってみると~
南日本の磯で見られ、きれいな三角錐の殻を持つ巻き貝。
殻の高さは8センチほどにもなる、かなり大型の種類です。
五島では磯で採れる巻き貝を総称して”ミナ”と呼び、
好んで食べますが、このギンタカハマはその中でも最大の
ミナです。
”ミナ”の多くは干潮時に歩いていけるような場所にいる
種類がほとんどですが、ギンタカハマはそれらよりやや深い
場所にいることが多いと思います。
多くのミナに比べ、より海に近いエリアにいるのです。
水深数メートルの場所にも多く、ダイビング中に見ることも
あります。
潮だまりにもいますが、大型の殻には様々な海藻類やゴカイ類
(石灰質の管をつくってその中にすんでいる種類)などがが
くっついています。
それが迷彩模様のように磯の海底風景に溶け込んでいるため、
大きい割には見過ごしてしまうことが多いように思います。
ミナとしては大物ですから、子どもの時はこれを見つけると
うれしかったです。
塩ゆでにしますが、うまいです。福江島ではスーパーの鮮魚
コーナーでも「高瀬みな」あるいは「三角みな」という名前で
売られているほか、居酒屋などでお通しとしてよく出てきます。
沖縄では「広瀬貝(ひろせがい)」と呼び、やはり食用に
なっています。
また、食用にするだけでなく、殻を磨いて置物や貝細工に
使われたりということもあります。
小さい頃はあまり意識したことがなかったのですが、塩ゆで
にする時、やり方によっては身が奥に引っ込んでしまって取り
出しにくいと言われます。
スーパーで売っているもの(ゆでてある)は、みんな身が出て
いて取りやすくなっているのですが、これはうまい炊き方をして
いるからなのでしょう。
コツは火加減にあるようです。急に熱するのではなく、じわじわ
と温度を上げる…ということらしいですね。
~ということでした。
僕も、何度も茹でたことがありますが、火加減はかなり重要です。
お客さんとの会話の中でたまたま出た話ですが、
あと数か月もすればまたお店にも出だすと思います。
日本酒にとても合いますよね。
今から、楽しみです(笑)
水素入浴で毎日実感!
水素のお風呂に浸かると全身の皮膚から水素を吸収。
湯気から発生する水素も鼻から吸収。
皮膚から鼻から水素が!
水素水を飲んだときよりも100倍以上の量を短時間で吸収できます!
=============================
≪毎日新規先着1名様にかぎり、1900円で体験施術≫
≪健康・身体の不調の無料相談サービス≫
・妊娠中に腰が痛くなったらどうしたらいいの?
・肩が痛くて、洗濯物も干せないくらい
・仰向けに寝るとお尻のところが痛くて寝れない
など、ホームページを見てとお気軽にご連絡ください。
〒853-0013 長崎県五島市松山町96-9
(福江中学校正門より徒歩1分)
【電話】0959-74-1180
=============================
【五島市の整体マッサージ】土日祭日も営業の「えがお快福整体ごとう」
はじめての方へ / プロフィール / 施術内容と料金 / 施術の流れ / 患者様の声
よくいただくご質問 / 当院までのアクセス / プライバシーポリシー